「Elapsed time」と「Latency」について 浅見 直人 3月 16, 2022 3月 13, 2023技術Tips JMeterでは、応答速度を見る指標として、「Elapsed time(SampleTime)」と「Latency」が用意されています。 この記事では、この2つをどのようにして使い分けたらいいのかを考えてみます。 「Latency」と「Elapsed time」の単位 「Latency」と「Elap… Continue reading
JMeterで「javax.net.ssl.SSLException / fatal alert: protocol_version」が出た場合の対処法 浅見 直人 12月 7, 2020 12月 7, 2020技術Tips JMeterで、「javax.net.ssl.SSLException」が出た場合の対処法についてまとめてみました。JMeterの環境といえども、常に最新バージョンの構成を維持できればベストです。しかしながら、定期的に、年1、2回の頻度で行う場合は、どうしても環境が古くなりがちです。古いバージョンを使っていると、今回のようなエラーが出てくることがあるので、可能な限り最新バージョンで維持していきたいですね。 Continue reading
本当は怖いリンク切れの話(WordPress編) 浅見 直人 11月 16, 2020 1月 7, 2021技術Tips WordPressでは、画像やcssのリンク切れがあるとサーバ負荷が倍増することがあります。サーバが重いので増強しよう?と検討する前に、リンク切れの精査をしてみてはいかがでしょうか? Continue reading
[AWS] T系インスタンスのクレジットを使い果たすとどうなるか? 浅見 直人 10月 23, 2020 10月 23, 2020技術Tips T系インスタンスの特徴であるCPUクレジットを枯渇させ、その時なにが起きるのかを検証しました。T系インスタンスの特徴を知ることで、インスタンスタイプへの理解を深めてもらい、最適なインスタンスタイプの選択ができるといいですね。 Continue reading
アクセスログから各リクエストの詳細情報を取得する 浅見 直人 5月 21, 2020 9月 23, 2020技術Tips WEBサーバなどから出力されるアクセスログ。1リクエスト1行の単位で記録されており、アクセスが多いサイトでは膨大な量になります。目視していただけではなかなか読み解くのが難しいアクセスログですが、実は様々なことを教えてくれます。 この記事では、アクセスログからリクエストごとの 処理件数 平均応答時間 … Continue reading
アクセスログを時系列で可視化する方法 浅見 直人 5月 21, 2020 9月 23, 2020技術Tips WEBサーバなどから出力されるアクセスログ。1リクエスト1行の単位で記録されており、アクセスが多いサイトでは膨大な量になります。目視していただけではなかなか読み解くのが難しいアクセスログですが、実は様々なことを教えてくれます。 この記事では、アクセスログから時系列で情報を取得し可視化する方法を紹介し… Continue reading
「combinedD」形式がおすすめ 浅見 直人 5月 21, 2020 8月 7, 2020技術Tips アクセスログに処理時間を追記することで、より深く柔軟な解析ができるようになります。デフォルトでは出力されないので、処理時間を付与した「combinedD」形式のログフォーマットがおすすめです。 Continue reading
スロークエリの確認方法:PostgreSQL編 浅見 直人 5月 18, 2020 7月 30, 2020技術Tips PostgreSQLのスロークエリ特定から解析・改修方法を解説。スロークエリはシステムの性能に大きな影響を与えます。そのため、スロークエリを取得し、影響度の大きいものを特定、改修することで大幅な性能改善が見込めます。 Continue reading
スロークエリの確認方法:MySQL編 浅見 直人 5月 18, 2020 5月 29, 2020技術Tips MySQLのスロークエリ特定から解析・改修方法を解説。スロークエリはシステムの性能に大きな影響を与えます。そのため、スロークエリを取得し、影響度の大きいものを特定、改修することで大幅な性能改善が見込めます。 Continue reading